夫婦で遊ぶ!1台のSwitchで楽しめる協力ゲーム4選【室内/おうち遊び】

ゲームは好き、でも対戦ゲームがあまり得意ではない上に酔いやすい主婦のながやです。

特に夫とやる対戦ゲームが破滅的につまらない。だってボロ負けするから!!!

とはいえ、お家時間の充実のために夫婦で楽しくゲームしたい…イライラしたくない…

そした大事なこと。Switch1台で遊びたい!

2人プレイができる!と思ったら「Switch2台でね☆」というソフトもあったりします。Switchは一家に1台として考えたい!!

そんな(きっといる)同じような夫婦・カップルのために

ケンカにならない!酔わない!Switch1台で楽しめる協力ゲーム4選をご紹介します!

目次

Good Job!(グッジョブ)

参照:amazon
協力度★★★★☆
操作の簡単さ★★★★☆
1プレイ時間の長さ短い
3D酔い度遊び方次第で酔うかも(対策可能)

「Good Jog!(グッジョブ)」は2020年3月27日発売のダウンロード専用ゲームソフトです。

プレイ人数は1~2人。

プレイヤーは社員になって、会社の雑用をこなしていきます。

…が、こなしかたは完全に自由です!

例えばコピー機。必要な場所に移動してください!という依頼…地道に運びますか?そんなのは非効率。

パチンコの要領で、コピー機を引っ張って必要な場所に打ち込めばいいじゃない!時短!ヨシ!

そうこのゲーム、とにかく短時間で依頼をこなすが目標。そのためにはなんだってしてもいいのです。

コピー機で壁をぶち抜いてもヨシ、ブルドーザーですべてをなぎ倒してもヨシ、水をぶちまけても機器を破壊してもヨシ。

最終的に「届ける」「動かす」「水をやる」などが短時間でクリアできればなんでもいいんです!

この爽快感たるや…会社でできない破壊衝動が満たされまくります。

こちらはダウンロード版のみなので注意。お手頃価格でちょっと遊ぶのには最適です!

Good Job!(グッジョブ)2人プレイの楽しみ

画面が上下に二分割されて、手分けして依頼をこなします。

どうやったら時短になるか?を一緒に考える、謎解きのような楽しみも。

もちろん「うるせえー!」と2人で暴れまくってもヨシ。

結果としてお互いが邪魔になったとしてもとにかく笑えます。

注意点として…管理人はちょっと酔うんですよね…。

2人が離れすぎると画面が二分割されるのですが、狭くなる上に上下様々に動くので酔いやすくなります。

そこまで距離がない1画面でのプレイなら大丈夫なステージでも、分割されるときつい場合が多々ありました。

  • 2人が離れすぎない
  • 画面を大きく見る
  • 細かすぎる動きはしない

など工夫すれば、十分楽しく遊べる範囲です。

オーバークック 王国のフルコース

参照:amazon
協力度★★★★★
操作の簡単さ★★★★☆
1プレイ時間の長さ短い
3D酔い度ほぼ酔う心配なし!

「オーバークック 王国のフルコース」は2021年7月21日発売のゲームソフトです。

プレイ人数は1~4人。

プレイヤーはシェフとなって料理を作り、お客さんに提供します。

基本は調理する→出すの繰り返しですが…簡単に調理できると思うなよ仕様です。

序盤は平和に材料をそろえて、切って、煮て、盛り付けて、はいどうぞ!

しかし徐々に

  • 行き止まりができて片方のプレイヤーしかできない作業がある
  • 片方のプレイヤーしか入手できない材料がある
  • 床が動く(?)
  • 床が燃える(??)
  • 調理場が分断される(???)
  • 時空がゆがんでワープする(????)

など、もはや戦場クッキングですか?状態。まあ、実際海賊船で調理したりするから本当に戦場なんだけど…。

時間制限があり、その中で提供数のノルマの達成がクリア条件です。

連携がモノを言う…むしろ全力で連携をしなければならないゲーム。それがオーバークック。

見下ろし固定視点なので、基本的に酔わないところも高得点。

ごく一部に画面がぐにゃぐにゃするステージがありますが、そこもぐにゃる時だけ目をつぶればOK。

オーバークック 2人プレイの楽しみ

何度も言いますが、とにかく連携大事!連携必須!!

「私はパンを取って流す!あなたはそこにハンバーグを焼いて挟んで!」という作戦会議が必要です。

絶対に協力しないとクリアできないので、達成感はひとしお。クリア後は自然とハイタッチしたくなります!

…逆に「こいつ…なんて使えないやつなんだ…」という知らなくてもよかった真実も知ることになる可能性もはらんでいますが…

2人プレイのみならず、4人までおすそ分けプレイが可能!

自分たち夫婦と友達夫婦でオンラインも楽しめちゃいます。ライン等で通話しながらだとなお楽しい!

1プレイが短いので、気軽に始めて気軽に終われるのもいいところ。ストーリーはあってないようなものです。

失敗しても作戦会議→プレイ→結果分析→…あれ、PDCAかな?という流れも楽しいです。

コツは「相手に怒らないこと」です(ケンカにならないとは…)

楽しんでPDCA回しましょう!!遊びだから!!!

スニッパーズ

参照:amazon
協力度★★★★★
操作の簡単さ★★★★★
1プレイ時間の長さとても短い
3D酔い度酔う心配なし!

「スニッパーズ」は2017年11月10日発売のゲームソフトです。

プレイ人数は1~2人。

プレイヤーは”体が切り取れる謎のピンクキャラクターと黄色のキャラクター”を動かし

お題として出てくる図形と同じ形にキャラクターを切り取りクリアを目指します!

具体的には、ピンクちゃんと黄色ちゃんを重ねるとその部分がチョキン!と切り取れるのです。

体の向きも360℃変えられるので「この図形にするにはどう切ればよいか」を考え

お互いにコミュニケーションを取りながら協力して切り取る必要があります!

ちなみに間違ってもボタンを長押しすると元の形の体に復活する仕様。強い…

形を作ればクリアですが時間も計られるため、タイムアタック的な要素も楽しめます。

横スクロール(というが正面固定)なので絶対に酔いません!!

スニッパーズ 2人プレイの楽しみ

ほぼ2人専用ゲームなので、ゲームの楽しみ=2人プレイの楽しみですが…

こちらも協力必須なゲームですが、ステージ内で何度でもやり直しがきくので気楽にできます。

とにかくなんとなく切っていけば思いつきやすいので、

さっぱりわからなくて時間だけが過ぎる…ようなストレスを感じることもありません!

「なんかいい形に切って」ボールをバスケットゴールに入れる、などのステージもあり

(文字通り)私の踏み台になってくれ!!という場面も。ボールが入らなくても楽しい。

ストレスのかかりにくい仕様なので、片方のせいにならない雰囲気もいいです!

100以上のお題がある上に、始まりのキャラクターの形が変わる機能も追加され長く楽しめます。

追加要素を考えると購入はダウンロード版の方がお勧めかもしれません。

そしてとってもリーズナブル!

ディアブロⅢ

参照:amazon
協力度★★★☆☆
操作の簡単さ★★★☆☆
1プレイ時間の長さ1ステージ30~40分
3D酔い度酔う心配なし!

「ディアブロⅢ」は2018年12月27日発売のゲームソフトです。

プレイ人数は1~2人。

ここまで紹介の3つは明らかに毛色が違います。急にガチ感漂うパッケージ。

協力度・簡単さは★3ですが、中毒性は★★★★★です!

ハクスラと呼ばれるタイプのゲームで、敵を倒す戦闘→アイテム収集→強くなる→敵を倒す…という作業感を楽しむゲーム。

しかしなぜかハマる…気づいたら延々とやっている…時間が溶けます。

見た目は難しそうですし、操作性も★3にしましたがそれは上3つに比べたら。

実際はボタンを押すだけで豪快な技が出るので、ノーマルモードなら敵も簡単倒せて爽快!ストレス解消!

画面も見下ろし固定で絶対に酔いません!

ディアブロⅢ 2人プレイの楽しみ

2人それぞれ職業を選び、敵を倒しに行けます!

画面分割はないので、画面の大きさが許す限りの範囲で2人で戦うことになります。

ドロップアイテムは2人の職業ランダム。ボスはレアアイテムを狙えます。

ノーマルモードだとボスであってもそこまで難しさはないため、

戦闘の楽しさ<アイテム収集の楽しさで、片方のせいで勝てない…などのプレッシャーもありません!

やりたい放題敵をなぎ倒せます。

ただし…この手の作業ゲーは合わない人はとことん合わない…。

数時間は確実にハマるんですが、たまに「何をやってるんだろう」という虚無感が押し寄せるタイミングがあります。

しばらくすると、またやりたい!となるんですけどね。

とはいえ私たち夫婦は何十時間も溶かしたスルメゲーム。おすすめではあります!

男性パートナーには刺さりやすいかな…女性パートナーがやってくれるかどうかが分かれ目な気がします。

2人で楽しくゲームしよう!

紹介したゲームはどれも私たち夫婦が実際に遊んでおすすめのものです!

外に行けない時は2人でゲームも楽しいです。

おしゃべりしながら遊んで、楽しい時間を過ごしましょう!

本記事で紹介したゲームまとめ

¥1,791 (2023/06/04 18:39時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる